ブックタイトル京都府立大学 Campus Guide

ページ
46/72

このページは 京都府立大学 Campus Guide の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

京都府立大学 Campus Guide

教員と研究テーマ生命環境学部教員と研究テーマ生命分子化学科石田昭人教授機能分子設計化学超長残光蛍光体ナノ粒子の開発と癌イメージング・治療への応用、プラズモン増強媒体の開発とバイオイメージングへの応用沼田宗典准教授機能分子設計化学分子や高分子の「自己組織化」をナノサイエンスの視点で捉え、生命に学びながら新たな物質群を創りだす研究を展開椿一典教授機能分子合成化学有機合成化学(もの作り)を基本に据え、分子認識化学・構造有機化学・分子機能化学などへ積極的に研究を展開矢内純太教授生命分析化学土壌中の養分元素や有害元素の化学形態と可給度の関係評価、土壌の養分供給機構の解析など、陸域環境の分析化学的研究中尾淳准教授生命分析化学環境問題を引き起こすイオン性物質の無機コロイドへの吸着挙動に関する研究織田昌幸准教授生命物理化学抗体や酵素など蛋白質の動的構造と機能との相関解明佐上郁子教授細胞高分子化学環境因子に対する生体応答とシグナル伝達の分子機構の研究?神経伝達と体内時計の制御機構の解明?石嶌純男准教授細胞高分子化学タンパク質や酵素などの生命分子の機能を調節するマグネシウムの細胞内外の動きとそれに働くタンパク質の研究高野和文教授生体物質化学タンパク質の形作りに着目した、生命現象の解明から応用技術の開発佐野智講師生体物質化学光酸素ストレスによる機能障害の原因となる酸化生成物を消去するために植物で機能する酵素の研究渡部邦彦教授微生物機能化学有用な微生物や微生物酵素を探索し、それらが持つ新機能の解析・応用に関する複合的研究辻本善之助教微生物機能化学微生物が産生する酵素や代謝産物の機能解析とその利用に関する研究農学生命科学科大坪憲弘准教授植物育種学発生や分化、形態形成等に関わる遺伝子の機能を利用して作物の形質を効率的に改変する技術の研究アンドレ・フレイリ・クルス果樹園芸学講師菌根菌の生理・生態学的研究、果樹栽培における草生管理と菌根菌の働きに関する研究寺林敏教授野菜花卉園芸学トマト水耕栽培における培養液管理技術確立に関する研究及び蔬菜の生理障害の無機栄養学、組織形態学的研究ほか伊達修一講師野菜花卉園芸学野菜における生理障害の発生メカニズムの解明ならびに品質向上技術の開発中尾史郎准教授応用昆虫学アザミウマ類の生活史形質および種内変異の遺伝的解析、ならびに環境保全に関わる昆虫類の生理生態的研究大島一正助教応用昆虫学植食性昆虫における寄主適応の遺伝基盤と種分化機構の解明、鱗翅目昆虫の体系学的研究桂明宏准教授農業経営学農業構造と担い手問題、農地政策、グループファーミング、農業法人と新規農業参入、中山間地域の地域資源管理に関する研究中村貴子講師農業経営学地域づくりを支える地産地消と農村女性による地域資源保全システムの成立要因に関する研究久保中央准教授細胞工学野菜類の農業形質の遺伝的解明、核-細胞質ゲノム相互作用の解析武田征士助教細胞工学植物器官の役割とかたち作りを担う細胞・遺伝子の機能解明板井章浩教授資源植物学園芸作物、特に果樹の遺伝子資源を利用し、遺伝や生理生態を分子レベルで解明し、新規機能性品種の育成や栽培技術の開発を行う大迫敬義講師資源植物学作物ならびに近縁野生種の進化と多様性の解明、砂浜植生の保全に向けた海浜植物の生態遺伝学的解析増村威宏教授遺伝子工学イネ種子タンパク質の合成蓄積機構の解明、有用物質を生産するイネの開発に関する研究、米の食味・加工特性に関する研究森田重人講師遺伝子工学植物の酸素ストレス防御および環境ストレス耐性に関与する遺伝子の解析久保康之教授植物病理学植物病原菌の侵入器官分化と情報ネットワーク-環境応答と遺伝子発現の制御機構の解明津下誠治准教授植物病理学植物病原細菌の病原性発現機構の解明辻元人講師植物病理学植物病原体の感染機構に関する研究、作物病害の防除に関する研究小保方潤一教授植物ゲノム情報学植物のゲノム・エピゲノム・トランスクリプトームの可塑性と維持・変動機構、遺伝子の水平転移と共生進化佐藤壮一郎助教植物ゲノム情報学植物のトランスクリプトーム・エピゲノムのグローバルな変動機構に関する研究、植物RNAの蛍光標識技術の開発亀井康富教授分子栄養学肥満・生活習慣病、遺伝子発現調節、骨格筋機能に関する研究佐伯徹准教授分子栄養学胆汁酸・環境ホルモンなどの化学物質の生体内動態や胆汁酸による発がん促進作用に関する分子生物学的研究牛田一成教授動物機能学腸内細菌とくに大腸細菌の分子生態学と生理学、宿主粘膜の腸内細菌への応答の組織学的、分子生物学的研究井上亮講師動物機能学腸管粘膜免疫の組織学的・分子生物学的研究塚本康浩教授動物衛生学感染症や癌の診断と予防法の開発・ダチョウを用いた医薬品の開発宮崎孔志准教授動物衛生学病原菌に対する病原因子産生抑制剤の開発病原因子産生抑制剤を用いた医療用品・家庭用品の開発食保健学科桑波田雅士教授栄養科学各種疾患時の栄養管理法に関する研究新規栄養アセスメントマーカーの探索小林ゆき子助教栄養科学疾病時の栄養管理と栄養療法に関する研究中村考志教授食品科学京野菜等の日本の伝統食材と世界の地域食材がもつ食品機能性の探索とそれを活かした利用方法の考案田代有里講師食品科学食品のレオロジー特性と咀嚼・嚥下行動との関係の解明食品を構成する生体高分子の分子特性の解明佐々木梓沙助手食品科学食品の機能性成分の探索とその有効利用に関する研究南山幸子教授食品安全性学活性酸素と疾患(生活習慣病)及びアンチエイジングに関する研究新規の食品安全性評価法の開発化学物質、医薬品の安全性研究、マクロファージ等炎症細胞制御による疾患治療と有効な新規食品成分の探索岡真優子准教授食品安全性学病原性細菌とヒトの免疫細胞が行う異種細胞間相互作用に関する研究抗菌作用を持つ食品成分の探索小林慧子助手食品安全性学新規の酸化ストレス評価法の探索、生活習慣病などの酸化ストレス亢進時に増加する生理活性脂質セラミドに関する研究松井元子教授食事学大豆と小豆の調理科学的特性と有効利用に関する研究シャインマスカットの食味に関する研究、給食経営管理と喫食者の満足度に関する研究三野眞布教授植物育種学生殖的隔離機構の分子生物学的研究ならびにキク科植物の分子育種に関する研究45