ブックタイトル京都府立大学 Campus Guide

ページ
61/72

このページは 京都府立大学 Campus Guide の電子ブックに掲載されている61ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

京都府立大学 Campus Guide

広報活動・その他センターの学生部会「かごら」ホームページやfacebook、ニュースレター、メールマガジン等の媒体を通して、活動情報を発信しています。平成28年度はブックレット『「みんな」でつくる地域の未来』を刊行しました。ホームページURLhttp://www.kpu.ac.jp/category_list.php?frmCd=41-0-0-0-0Facebook URLhttps://www.facebook.com/kpukirp平成28年度の連続自治体特別企画セミナー1.女性活躍は誰のため?何のため?~地域を元気にする仕事づくり・人づくり~講師:藤野敦子氏(京都産業大学経済学部教授)兼子佳恵氏(NPO法人石巻復興支援ネットワーク代表理事)2.地域創生と住民主体のまちづくり~小規模多機能自治の最前線~講師:川北秀人氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表)板持周治氏(島根県雲南市役所政策企画部地域振興課主査)前田幸輔氏(㈱日本経済研究所地域本部主任研究員)コーディネーター:鈴木眞人氏(㈱日本経済研究所社会インフラ本部長)府民の方々のために、「府立の大学」として役に立ちたいとの学生の声を受けて、平成25年に学生部会「かごら」を設立しました。地域の方々が大学とかかわりを持つきっかけづくりや、大学生の力を必要とする地域の方々のお手伝いなど、「地域と大学をつなぐ懸け橋」を目指し活動しています。■かごらカフェ月に一度、周辺地域にお住いの皆様に参加いただきコミュニティカフェを開催。一緒にゲームをしたり、本学周辺の他大学の音楽系サークル等の演奏・発表を楽しんだり、参加者のみなさんとお話をしたりしています。■桜楓講座で学生の普段の活動を紹介3.フューチャーデザインと地域創生~7世代先から自治体政策を考える~講師:西條辰義氏(高知工科大学フューチャー・デザイン研究センター教授)吉岡律司氏(岩手県矢巾町企画財政課課長補佐)4.共生社会に向けての地方自治の展開講師:山田啓二氏(京都府知事)増田寛也氏(京都府立大学客員教授/元総務大臣)地域貢献・産学公連携京都地域未来創造センター産学連携リエゾンオフィス京都地域未来創造センターに設置された「産学連携リエゾンオフィス」は、大学の研究活動等に関する情報を社会に発信するとともに、共同研究、受託研究等の産学公連携の取組などを推進することにより、その成果を広く府民や社会に還元し、地域産業の振興、地域社会の発展に寄与することを目的としています。産学公連携の相談窓口地域連携・産学公連携等の情報収集・発信共同研究本学の教員と企業等の研究者が、対等の立場で共通の課題について共同研究を行い、優れた研究成果を生みだそうとする制度です。受託研究本学の教員が、企業等からの委託を受けて、委託者が負担する経費により研究し、その成果を報告する制度です。学術指導/技術等相談多様な分野の技術的な問題などについて、本学の教員が高度な専門知識をもって学術指導やご相談に応じます。奨学寄附金企業や個人など各方面から広く寄附金をいただき、学術研究や教育活動の充実などに活用する制度です。シンポジウムの開催やイベント出展、HPで情報発信産学連携リエゾンオフィスの取り組みを広く知っていただくため、シンポジウムやフォーラム・産学公連携イベント・大学ホームページ等により情報の発信・相談等の受付を行っています。本学研究者・研究内容の紹介研究者のデータや、大学での研究成果を広く活用していただくため、具体的な研究成果・技術シーズを大学ホームページや冊子により分かりやすく紹介しています。研究成果・技術シーズ集60