情報伝達システム学研究室のニュース
(2021年4月6日更新)
1.メンバーを更新しました.
2.4人を社会に送り出しました.
3. 情報伝達システム学研究室の吉冨康成教授と知能情報システム学研究室の田伏正佳教授が、The 2020 International Conference
on Artificial Life and Robotics(人工生命とロボット工学に関する2020年国際会議)において、Best Contribution
Award(最優秀貢献賞)を受賞しました.詳しくは,こちら.
4.「防災・減災」と「人権リスク対策」をテーマに,「京の防災安全安心シンポジウム」(1.日時:2019年11月23日(土) 13:00〜17:30,2.場所:京都府立大学 教養教育共同化施設「稲盛記念会館」 1階 103講義室)を開催しました.詳しくはこちら..
5. 京都人権ナビから,知能情報システム学研究室と当研究室が製作に参画した人権啓発動画が見れます.大学生向けはこちら.社会人向けはこちら.
6. 吉冨教授が研究代表者を務めたJST-RISTEX平成28年度プロジェクト企画調査(テーマ:自殺リスク低減にむけたネットパトロール技術活用の可能性調査)の報告書がJST-RISTEXのHPで公開されました.HPはこちら.PDFはこちら.
7. 横山特任助教が第11回日本感性工学会春季大会優秀発表賞を受賞しました.詳しくは,こちら.
8. ネットパトロールに関するマスコミ報道・取材はこちら.
9.吉冨教授の「インターネットと人権」に関する2017〜2020年の講演等
2017年2月6日 :滋賀県大津市滋賀県政策研修センターでの
滋賀県人権研修指導者養成研修で講義
2017年7月24日:亀岡市人権教育指導者研修会で講義
ご案内はこちら
2017年7月25日:井手町 いづみ人権交流センターでの府民講座で講演
ご案内はこちら
2017年11月 1日:トラストシティカンファレンス・仙台での
公益財団法人人権教育啓発推進センターの
企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座
ー企業活動に人権的視点をー
(経済産業省中小企業庁委託)
で講義、ご案内はこちら
2017年11月 8日:TKP ガーデンシティPREMIUM広島駅前
・4F 「ホール4A」での
公益財団法人人権教育啓発推進センターの
人権啓発指導者養成研修会(法務省委託)で講義
2017年11月20日:福知山市 男女共同参画共同参画センターでの,
男女がともに考える「はばたきセミナー」・府民講座で講演
2017年12月21日:京都市 京都府自治会館での
京都府文化スポーツ部人権問題職場研修で講演
2018年1月19日 :滋賀県大津市滋賀県政策研修センターでの
滋賀県人権研修指導者養成研修で講義
2018年2月9日 :滋賀県大津市 滋賀県大津合同庁舎での
滋賀県教育委員会事務局部門研修で講演
2018年7月14日 :城陽市福祉センターでの
「社会を明るくする運動」で講演、ご案内はこちら
2018年7月30日 :東京都江東区 豊洲フォレシアでの
農林中央金庫人権研修で講演
2019年2月6日 :滋賀県大津市滋賀県政策研修センターでの
滋賀県人権研修指導者養成研修で講義
2019年2月18日 :滋賀県立大学で講義
2019年2月22日 :福知山市 ハピネス福知山での
福知山市及び綾部市人権所管課職員
合同研修会で講演
2019年11月25日:京都府相楽郡和束町 人権ふれあいセンターの府民講座で講演
2019年12月14日:向日市の府民講座で講演
2020年1月17日:京都府インターネットによる人権侵害対策研究会で講演
2020年10月23日:宮津市で講演
10. 吉冨教授らが,平成27, 28, 30, 令和2年度に,大学コンソーシアム京都で,「インターネットと人権」の講義を行いました.佛教大学 原清治先生,兵庫県立大学 竹内和雄先生,京都府警察本部サイバー犯罪対策課,京都府教育委員会,京都府消費生活安全センター,の講師の先生の講義も聴講できました.平成29, 令和元年度は,京都府立大学で開講しました.シラバスは,こちら からご覧になれます.
11.吉冨教授らの著書(タイトル:インターネットはなぜ人権侵害の温床になるのか−ネットパトロールがとらえたSNSの危険性−)がミネルヴァ書房から,2014年8月30日に出版されました.出版社の著書紹介HPはこちら.
12. 知能情報システム学研究室と当研究室がが参画しているプロジェクト(-革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)拠点 - 高齢者の地域生活を健康時から認知症に至るまで途切れなくサポートする法学、工学、医学を統合した社会技術開発拠点 - )のHPはこちら.
以上