基礎遺伝学 講義ノートより

 
 

テキスト 第12章

転写の分子機構


1.RNAポリメラーゼと転写周期

(1)RNAポリメラーゼの種類

(2)転写周期

(3)転写開始の3段階


2.細菌の転写周期

(1)原核生物型プロモーターの構造

(2)σ因子

(3)解放複合体への移行

(4)転写開始の特徴

(5)Abortive transcription

(6)転写の伸長

(7)転写の終結


3.真核生物での転写

(1)コアプロモーター因子

(2)PIC 転写開始(前)複合体

(3)TBPとDNA bending

(4)基本転写因子の役割

(5)in vivo での転写開始

(6)mediator complex 介在複合体

(7)pol II伸長反応とRNA校正

(8)転写の伸長とプロセシング

(9)pol I と pol III




テキスト 第13章

RNAレベルでの発現制御


1.RNAスプライシングの化学

(1)スプライス部位

(2)ラリアット構造


2.スプライソソーム

(1)スプライソソーム


3.スプライシングの過程

(1)スプライシングの過程

(2)セルフスプライシングとRNAの触媒能

(3)グループ1イントロン

(4)スプライソソームの部位認識機構


4.選択的スプライシング

(1)選択的スプライシングとは

(2)選択的スプライシングの調節(activtorと repressor)

(3)small group イントロンともう一つのスプライソソーム


5.エキソンシャフリング


6.RNA編集


7.mRNAの輸送



テキスト 第14章

翻訳の分子機構


1.mRNA

(1)Open reading frame (ORF)

(2)原核生物型mRNAとSD配列

(3)真核生物型mRNA の構造


2.tRNA

(1)アダプター

(2)tRNAの二次構造

(3)tRNAの三次構造


3.アミノ酸とtRNAの結合

(1)アミノアシルtRNA

(2)アミノアシルtRNA合成酵素

(3)アミノアシルtRNA合成酵素の基質特異性

(4)アミノアシルtRNA合成酵素の基質認識機構

(5)アミノアシルtRNA合成酵素反応の厳格さ

(6)編集ポケット

(7)コドンとアミノ酸を対応させるのはアミノアシルtRNA合成酵素


4.リボソーム

(1)70S型と80S型

(2)リボソームサイクル

(3)ペプチド伸長の方向

(4)ペプチジル転移反応

(5)リボゾームRNAの役割

(6)A部位、P部位、E部位

(7)リボゾーム中のトンネル


5.翻訳の開始

(1)原核生物での翻訳開始

(2)原核生物のinitiator tRNA

(3)翻訳開始因子 IF1,2,3

(4)真核型mRNAの翻訳開始

(5)キャップスキャニング

(6)真核型mRNAの環状構造



6.翻訳の伸長

(1)伸長因子EF-Tu

(2)誤ったアミノ酸を除く仕組み

(3)リボゾームはライボザイムである

(4)伸長因子EF-G と転移反応 ①

(5)伸長因子EF-G と転移反応 ②

(6)GTP交換反応

(7)ペプチド形成反応に必要なエネルギー


7.翻訳の終結

(1)終結因子RF releasing factor

(2)クラスI終結因子(RF1、RF2)

(3)クラスII 終結因子(RF3)

(4)リボゾームのリサイクル


8.mRNAとタンパク質の安定性

(1)SsrA RNA

(2)Nonsense mediated decay と Nonstop mediated decay




テキスト 第15章

翻訳の遺伝学


1.遺伝暗号の縮重


    (1)遺伝暗号のたくみな安定性

    (2)アンチコドンのゆらぎ wobble

    (3)ナンセンスコドン

    (4)どうやってコドンを解読したか

    (5)合成mRNAによるアミノ酸の取り込み

    (6)ポリ(U)とポリフェニルアラニン

    (7)混合型共重合体の利用

    (8)トリヌクレオチドを用いた方法

    (9)繰り返し共重合体の利用


2.遺伝暗号の三つの規則


3.サプレッサー変異

    (1)遺伝子間サプレッションと変異型tRNA

    (2)ナンセンスサプレッサー

    (3)遺伝暗号の妥当性を検討する


4.遺伝暗号の普遍性

 

基礎遺伝学 Ⅰ&Ⅱ

講義日程(2007年)


  月曜 1時限  8:45-10:15 G101講義室

  水曜  2時限 10:30-12:00  E134講義室


第1講:7/2 (月)転写

第2講:7/4 (水)転写

第3講:7/9 (月)RNA制御

第4講:7/11(水)RNA制御

第5講:7/18(水)翻訳

第6講:7/23(月)翻訳

第7講:7/25(水)試験

テキスト:ワトソン遺伝子の分子生物学 [第5版] 12-15章

ワトソン遺伝子の分子生物学 [第5版] 12-15章 の挿図より