|
|
|||||||||||||
クラブ・サークル紹介 | ||||||||||||||
※リンク先のページは、各学生団体の責任において運営されています。 | ||||||||||||||
団体名 | 顧問 | 目的 | ||||||||||||
所属 | 氏名 | |||||||||||||
体育会本部 | 文学部 | 青木 博史 | 体育の向上と運動の普及を図り、且つ学生の心身の錬磨、品性の向上、団結の強化に資し以て学業兼備にして有意の人材を創る | |||||||||||
応援団 | 人間環境学部 | 中村 考志 | 学内の雰囲気を盛り上げる | |||||||||||
合気道部 | 福祉社会学部 | 築山 崇 | 合気道の技の習練及び心身の鍛練 | |||||||||||
アメリカンフットボール部 | 農学研究科 | 松村 和樹 | アメリカンフットボールを通じて基本的な体力・精神力・団結力を養うとともに、先輩・後輩・友人との関わり合いのなかでより豊かな人間関係を構築する。 | |||||||||||
空手道部 | 福祉社会学部 | 大田 直史 | 空手道の稽古を通して肉体及び精神を鍛練し、健康な学生生活を送る | |||||||||||
剣道部 | 農学研究科 | 中野 幹夫 | 剣道を通して精神的・肉体的成長を図る | |||||||||||
硬式庭球部 (男子) | 農学研究科 | 糟谷 信彦 | テニスを通じて心身の向上とチームの団結力の向上 | |||||||||||
硬式庭球部 (女子) | ||||||||||||||
硬式野球部 | 福祉社会学部 | 中島 正雄 | スポーツを通して心身の育成を図る | |||||||||||
サッカー部 | 農学研究科 | 美濃羽 靖 | サッカーを通じ、心身の健康の向上 | |||||||||||
![]() |
山岳部 | 農学研究科 | 牛田 一成 | 登山活動の実践を通じ、肉体的及び精神的に人間性の向上を計る | ||||||||||
柔道部 | 農学研究科 | 池田 武文 | 柔道、筋トレ、ダイエット、体力の向上 | |||||||||||
競技スキー部 | 人間環境学部 | リントウルオト正美 | スキー技術の向上 | |||||||||||
体操競技部 | 福祉社会学部 | 森下 正修 | 体操競技の技術向上 | |||||||||||
卓球部 (男子) | 福祉社会学部 | 宮嶋 邦明 | 卓球を通じて心身の向上を図る | |||||||||||
卓球部 (女子) | ||||||||||||||
タッチフットボール部 | 農学研究科 | 中村 貴子 | 競技の普及、振興を図り、競技を通じて学生個々の健全な育成につとめ、また試合において好成績を残す | |||||||||||
軟式庭球部 (男子) |
人間環境学部 | 川添 禎浩 | 技術の向上及び他大学との交流 | |||||||||||
軟式庭球部 (女子) |
||||||||||||||
バスケットボール部 (男子) |
農学研究科 | 上田 正文 | バスケットボールの技術向上 | |||||||||||
バスケットボール部 (女子) |
||||||||||||||
バドミントン部 (男子) |
農学研究科 | 吉安 裕 | バドミントンを通じての人生の充実 | |||||||||||
バドミントン部 (女子) |
||||||||||||||
バレーボール部 (男子) |
福祉社会学部 | 高原 正興 | 本学におけるバレーボール競技の普及、進行を図り、競技を通じて学生個々の健全な育成に努め、又、試合において好成績を残すこと | |||||||||||
バレーボール部 (女子) |
||||||||||||||
ハンドボール部 | 福祉社会学部 | 中島 正雄 | ハンドボールを通して体力と精神を鍛える | |||||||||||
フットサルサークル | 農学研究科 | 古田 裕三 | フットサルを楽しむ | |||||||||||
洋弓部 | 農学研究科 | 川田 俊成 | アーチェリーの上達を目指し、結果を出せるように取り組む | |||||||||||
ライフル射撃部 | 人間環境学部 | 松原 周信 | 射撃競技の普及 | |||||||||||
陸上競技部 | 福祉社会学部 | 中島 正雄 | 陸上競技の技能を通して心身を鍛える | |||||||||||
ワンダーフォーゲル部 | 農学研究科 | 牛田 一成 | 課外活動を通して、精神的、体力的成長を目指す | |||||||||||
ダンスカンパニィー | 文学部 | 野口 祐子 | ダンス創作や練習を通して団結力を養い、心身を錬磨し勉学と両立しつつ健全な人材を育成する。 | |||||||||||