ブックタイトル京都府立大学 Campus Guide

ページ
19/72

このページは 京都府立大学 Campus Guide の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

京都府立大学 Campus Guide

文学部Faculty of Letters学科トピック漢城大学校サマースクール(韓国語短期研修プログラム)に参加文学部は、2015年、韓国の漢城大学校人文大学歴史文化学部(ソウル市)の代表団を本学に迎え、学部間学術交流協定を締結しました。それをふまえ、2016年夏には歴史学科の学生が漢城大学校のサマースクール[韓国語短期研修プログラム]に参加し、韓国語・韓国の歴史文化を学びました。今後も積極的に交流を継続していく予定です。文化遺産デザイン研修:知の還元の実践歴史学科では文化遺産の活用に実践的にとりくむ「文化遺産デザイン研修」を設けています。下図のように、官学産連携事業として京都市岡崎地区の観光ガイドマップ「岡崎どこいこトコトコ街図(ガイド)」の作成にも取り組みました。このマップは、AR技術を導入しつつ、動画とwebで岡崎の歴史的魅力を紹介しています。現在広く活用されています。文学部在学生の声歴史学科には、「日本史・日本文化史」、「東洋史・東洋文化史」、「西洋史・西洋文化史」、「文化遺産学」の4つのコースがあります。1・2回生では、概論などの講義を通じてこれらを広く学習し、基礎学力を身に付けながら各自の興味関心を模索していきます。そして3・4回生では自分の研究したいテーマに応じてコースを選択し、専門的な調査・研究を深めます。私の所属する文化遺産学コースでは、遺跡・建造物・古文書・文化的景観に対するフィールド調査も活発で、ドローンを用いた景観調査など多様な技能を修得することができますよ。4回生S・TFaculty of Letters先輩からのメッセージ私は社会科教員を目指して歴史学科に入学し、大学では日本近世史を専攻しました。現在は大阪府立の学校で、教諭として勤務しています。在学中に得た歴史の知識や考え方はもちろん、ゼミやフィールドワークの活動で学んだ「興味のあることを調べ、まとめて、人に伝える」というスキルは、教員として教壇に立つ今、欠かせないものとなっています。大学生活では、大学やサークル、アルバイトなど様々な場面で多様な人や文化と出会います。そうした出会いのなかで得た経験が、生徒と向き合うときに役立つことが多々あり、大学生活の経験すべてが今の仕事に活かされていると実感しています。これから入学される皆さんも、様々な出会いを楽しみながら学生生活を送ってほしいと思います。2011年度卒業M・O卒業生の主な進路状況(平成26~28年度累計)※円グラフは、平成28年度卒業生の進路先データによるものその他12.5%教員5.0%公務員5.0%民間60.0%進学17.5%主な進学先京都府立大学大学院大阪大学大学院京都大学大学院筑波大学大学院主な就職先【民間企業】アイシン精機(株)、イオンリテール(株)、(株)ゑり善、(株)大垣共立銀行、(株)京都銀行、京都北都信用金庫、(株)滋賀銀行、(株)髙島屋、(株)淡交社、(株)ニトリ、(株)日本経済新聞社、日本郵便(株)、村田機械(株)、(株)りそな銀行【公務員】愛知県、大阪府、滋賀県、亀岡市、京都市、神戸市、長岡京市、枚方市【教員】兵庫県立高等学校、私立洛南高等学校・付属中学校18