|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年の目標:やらなアカン時はやりまっせ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
03 | 30 | 京都府立医科大学 高松哲郎先生を訪問しました。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 卒業式 丸尾さんが学科の代表として証書を授与されました。 東さんが学長賞を受賞しました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 東さん 900反応! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
京都大学化学研究所 深津博士が学位授与式の後、挨拶に来られました。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
18 | 京都大学化学研究所 深津博士と最後の研究打ち合わせ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
15 | 中村さん 200反応! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
京都大学化学研究所 吉田博士、深津(須江)博士が学位論文を持ってこられました。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
京都工芸繊維大学、鈴木秀之研究室で無理やり?共同実験しました! | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 中村さんの卒業旅行土産、須江君の帰省土産などでお茶 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
03 | 雛あられ差し入れ(倉持先生)+市原先生、山田先生送別会 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
02 | 28 | 丸尾さん200反応!+久保さん誕生日 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
21 | 卒業論文発表会+お祝い | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
17 | 修士論文発表会+お祝い(京都大学薬学研究科高須先生も参加) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 卒論を提出しました。(中村、丸尾) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 鴨叡会+予餞会、二次会 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 住友化学の坂本博士から会社説明を受けました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
07 | 小部屋の様子 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
02 | ダイセル化学工業 大野博士が来られました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 27 | 駄菓子で酒! 京大化研からD論発表が終わった須江、林、吉田が参戦 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 冷蔵庫にあるべきものを充填+生協の駄菓子を買占め(倉持先生)。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
17 | 雪+研究室HPトップページ用写真撮影+冷蔵庫購入 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 新年会+お祝い | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
05 | 研究室開き+各地のお土産でお茶+うれしいお知らせ! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
2010年の目標:論より証拠!実験で明らかにしよう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
12 | 27 | 今村さんからのクリスマスプレゼントでお茶。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
24 | 少し早い目の大掃除をしました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
18 | 椿先生宅でカニ鍋しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
13 | 頑張る三回生+伊勢のお土産でお茶+試験管乾燥機導入 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
04 | 日本農芸化学会関西支部第467回講演会(神戸大学)に参加、発表しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 大日本住友製薬の住吉博士が学会の合い間に来られました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 29 | 研究の合い間の時間だけを使って、危険物取扱者(甲種)にチャレンジ。 本日合格発表。合格しました(中村)! |
|||||||||||||||||||||||||||||||
26 | 小部屋に棚を増設 川田研究室教室旅行のお土産で夜のお茶会(ありがとうございました) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 半木祭(学園祭) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
19 -20 |
第4回有機πシンポジウム(須磨)に参加、発表しました | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
17 | 大阪大学 久保庭先生と瀬踏み実験 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
13 | 椿先生誕生日(メタボタオルのプレゼント) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
12 | 京都大学化学研究所 須江さんと研究打ち合わせ+倉持先生差し入れの梨でお茶 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 第30回有機合成若手セミナー(大阪府大) 明日の有機合成を担う人のために。 東、東、中村、丸尾ポスター発表 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | キックオフミーティング。 安全講習+キャピラリー引き+呑み |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
05 | 配属された三回生が挨拶に来ました。 椿先生の部屋が測定室になりました。 精密天秤(0.01mg)を導入しました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
04 | 三回生の配属にあわせ、研究室のレイアウトを変更。 エバポレーター(2台)導入。 反応と合成の進歩シンポジウム(名古屋)のお土産でお茶。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 30 | 第60回 日本薬学会近畿支部総会・大会 東君、口頭発表 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
29 | pH計始動しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
28 | 東さん800反応! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
22 | リサイクル分取HPLCを導入しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
21 | 木下くんの沖縄土産でお茶。 分取用カラム購入 (Cosmosil 5SL-II, 20x250) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 田くん100反応! クーゲルロール始動! |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
13 | クーゲルロール (GTO-250RS) を導入しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
12 | 研究助成をいただきました!ますます頑張らねば! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
09 | 実験化学講座を導入しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
06 | 田君の中国土産(月餅)でお茶。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
09 | 25 | 有機系三研究室合同研究発表会+高石和人(理研)博士講演会 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
13 | 京都大学化学研究所深津君と研究打ち合わせ+名古屋のお土産でお茶。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
09 | 第21回基礎有機化学討論会(名古屋大学)に参加しました(椿)。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
06 | 大阪大学 久保庭先生が測定にこられました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
03 | 研究室旅行~フォーゲルパーク-02 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~フォーゲルパーク-01 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~バンガロー | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
02 | 研究室旅行~バンガローからの夕日 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~バンガローにて | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~勾玉作り | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~ワイナリー | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~出雲大社 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~浜辺 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 研究室旅行~バンガローにて | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~宍道湖の夕日 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~げげげ | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
研究室旅行~出雲への旅~出発 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 30 | 倉持先生の課題が A-STEP に採択されました。 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
24 | 丸尾さん 100反応! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 中村さん 100反応! 福井と名古屋のお土産でお茶。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 院試合格お祝い会 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
東修平君 100反応! | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
大学院試合格発表+研究室からのプレゼント(大学院有機化学) クライオ始動+実験の様子など+各地のお土産 など |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
18 | お盆休み明け、各地のお土産と今村さんからのお中元でお茶 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 実験再開+たこ焼き食べてます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 大学院入試(4年生)がありました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
07 | 29 - 30 |
滋賀県立守山高等学校、中学校との連携講義を行いました。 (TLCによる反応追跡、質量分析スペクトルによる構造確認、キャピラリー引き、 エステル合成、フェノールフタレイン合成など) +打ち上げ |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
25 | オープンキャンパスが有りました。 学科ガイダンス+模擬授業(椿先生)、学科ガイダンス(丸尾さん)、 実験デモンストレーション(倉持先生) 丸尾さんのガイダンスが大好評でした。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
21 | 川田先生の四国土産でお茶。東さん700反応!危険物(甲種)の免許が来ました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
12 - 16 |
四年生が院試勉強に入りました。 大掃除しました。誕生日会しました。三代くん(京大化研)が測定しにきました。 タオル党結成か? |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
09 | 森本達哉さんからのプレゼントと、ご父兄からの差し入れでゴージャス飲み会。 ありがとうございました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
06 | 29 | 研究の合い間の時間だけを使って、危険物取扱者(甲種)にチャレンジ。 本日合格発表。合格しました(丸尾、東、東、椿)。倉持先生は既に取得済み。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 第6回近化若手フォーラムに参加しました。(奈良新公会堂) 正倉院を見せていただきました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 低温反応装置を導入しました。 研究助成をいただきました。三叉路理論完成間近か? |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 東くんの岡山土産でお茶。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
09 | 京都大学化学研究所川端研究室、古田巧先生と三代さん(D1)が来られました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 日本新薬 森本達哉さんからのおフランス土産でお茶。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
02 | 高圧反応装置を導入しました。圧力をかける反応も可能になりました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 若手優秀発表賞 祝賀飲み会。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
05 | 29 | 日本農芸化学会関西支部第464回講演会 東さん 若手優秀発表賞 受賞! |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
26 | 小部屋のHPLCをパワーアップしました。ノートパソコン制御+蛍光検出機追加! これで、蛍光を発するものの同定が楽になります。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
18 | 紫外可視スペクトル測定機(温度調節つき)を導入しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
17 | リサイクル分取HPLC(ゲルろ過)を導入しました。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 日本新薬 森本達哉さんが来られました(ケーキの差し入れ!) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 椿先生宅でBBQ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
04 | 28 | 倉持先生 東京大学大学院農学生命科学研究科で講義(と打ち上げ) ~有機合成化学から生命科学へのアプローチ~ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
27 | 安全衛生講習会をしました。賀茂川の菜の花。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 東修平君、歓迎会 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 土曜日のお昼。府大グランドでお弁当。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
08 | 生命分子化学科桜の下で昼食 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
07 | 入学式+研究室HPフロントページ用写真撮影 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
06 | 植物園に夜桜見学に出かけました。 科学研究費補助金に採択されました(椿、倉持)。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
02 | LC/MS/MS講習会がありました。分子量が測れるようになりました! | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 2010年度キックオフミーティング開催。今年度も頑張ろう。 | ![]() |