内分泌器官の進化
両生類 陸上生活化 サンショウウオ(水中)→カエル(陸上) 副甲状腺なし 副甲状腺あり ○陸上生活 カルシウム不足しやすい → 副甲状腺 出現 カルシウム濃度上昇させる ○新しい機能もたせる 下垂体 後葉ホルモン 両生類以上 尿量減らす機能 追加
甲状腺 バラバラだった内分泌腺細胞(円口類) → 一カ所に集中 (陸上脊椎動物)
鳥類まで 副甲状腺と甲状腺 独立 ほ乳類 副甲状腺:甲状腺内部に取り込まれる
前のスライド
次のスライド
最初のスライドに戻る
グラフィックスの表示