O型とB型からA型は生まれるか
赤血球表面 糖鎖
A型:Nアセチルガラクトサミン
B型:ガラクトース
糖を結合させるのは酵素の働き
→ABO血液型 ---酵素の種類
A型とB型7つの塩基異なる;アミノ酸では4つ異なる
O型とA型 1ケ所以外は同じ A型の261番目のGが抜ける→O型 Gが抜けたまま読み続けると終止コドンにあたる
[考えてみよう!] O型からA型になるにはどうのようになればいいのか?
前のスライド
次のスライド
最初のスライドに戻る
グラフィックスの表示