■京都府立大学 教員講演テーマ一覧表:「まちづくり・地域おこし」

※講師詳細については大学トップページから「教員データベース」を御覧ください。
No.所属講師名職名講演テーマ
33福祉社会学部高原 正興教授地域福祉活動と住民組織
34福祉社会学部上掛 利博教授地域問題解決型の福祉の創造
35福祉社会学部上掛 利博教授生活協同組合の福祉政策
36福祉社会学部上掛 利博教授聴覚障害者の社会参加と地域調査
37福祉社会学部築山 崇教授住民の地域活動と生涯学習・社会教育
38福祉社会学部築山 崇教授地域福祉活動と社会教育(住民の学習活動)
39人間環境学部上野 勝代教授まちづくりの学びから実践へ
40人間環境学部宗田 好史准教授文化遺産を活かしたまちづくり
41人間環境学部宗田 好史准教授市民参加とまちづくり
42人間環境学部宗田 好史准教授にぎわいを呼ぶまちづくり
43人間環境学部宗田 好史准教授イタリアのまちづくり
44人間環境学部宗田 好史准教授イタリアの町並みと伝統産業
45人間環境学部宗田 好史准教授イタリアの都市と農村風景
46人間環境学部宗田 好史准教授住民参加条例を考える−京都・草津・吹田の条例づくりから−
47人間環境学部三橋 俊雄教授地域の自然的、生活文化的資源を活用した地域づくり
48人間環境学部三橋 俊雄教授エコミュージアム(地域丸ごと博物館)による地域づくり
49人間環境学部下村 孝教授屋上緑化・壁面緑化で省エネを図り、町並みを美しく
50農学研究科藤目 幸擴教授地域の伝統野菜を守ろう
51農学研究科藤目 幸擴教授種採りのすすめ
52農学研究科吉安 裕教授「ビオトープ」の将来
53農学研究科宮崎 猛教授農と食文化のあるまちづくり
54農学研究科宮崎 猛教授村づくりによる農村の内発的発展
55農学研究科桂 明宏准教授集落型法人でむらづくり
56農学研究科桂 明宏准教授農山村の地域活性化を考える
57農学研究科中村 貴子助教地域内発型アグリビジネスによるむらづくり
58農学研究科田中 和博教授森林ゾーニングにおけるGIS(地理情報システム)の応用
59農学研究科古田 裕三准教授未利用低質木質資源の高付加価値化

メニュートップに戻る