戦略的大学連携支援事業
第5回3大学連携研究フォーラム
「ヘルスサイエンスの総合化」
ー 異分野融合研究の展望と展開 −
参加者:約200名
|
|
平成21年12月8日(火) 13:30〜19:30
京都府立医科大学 図書館ホール
看護学舎1階ロビー・会議室 |
関連会議リストに戻る |
 |
教養教育部会に戻る |
 |
|
 |
|
 |
開会挨拶 山岸久一 京都府立医科大学学長
|
|
|
 |
|
 |
(株)国際電気通信基礎技術研究所 脳情報研究所
所長 川人光男
|
|
基調講演
「 ブレインマシンインタフェースと計算神経科学」
|
 |
|
 |
京都府立医科大学大学院医学研究科
河田光博 教授
|
|
京都府立医科大学大学院医学研究科
松原弘明 教授
|
 |
|
 |
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
大谷芳夫 教授
|
|
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
宮田清司 准教授
|
 |
|
 |
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
佐上郁子 教授
|
|
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
和田小依里 講師
|
 |
|
 |
17:30〜より19:30まで、
会場を看護学舎1階ロビー・会議室に移動して
ポスターセッション及び交流会
|
|
3大学学長も参加、
江島学長(工繊大)の乾杯の発声により、
グラス片手に議論が始まり、
活発な意見交換の場となりました。
|
 |
|
 |
 |
|
 |
・ |
|
|