修了生+卒業生>坂井奈々



卒業研究(作品) 雨の建築

設計趣旨
 雨は水循環のひとつのかたちであり、我々はその流れの中で生かされている。大気が汚染されると雨も汚染され、雨の恵みを受けるもの全てが連鎖的に汚染されていくノ。しかし、雨はあまりに日常的であるため我々はそのことを忘れがちである。現代の都市環境において、私たちは美しい雨の風景に触れ、雨の恵みを感じる機会が減ってきているのではないだろうか。
 本計画は雨をテーマとし、雨の恵みと魅力を体感できる空間の設計をその目的とした。
 雨の様々な表情を捉えるために、雨が降ることによって起こる現象、変化を11個の要素(雨線・雨垂れ・波紋・流水・溜水・濡れ・雨音・雨景・湿度と温度・強弱と重力・軌跡)として抽出し、ここから各要素の魅力を引き出すための建物を7つ設計した。敷地は雨が多いことで有名な奈良県の大台ヶ原をモデルとし、7つの建物を回遊式の彫刻美術館とした。建物そのものが雨の魅力を体感できる展示物であり、その刻々と変化する自然のアートは、素材の風化とも重なって、雨が降ってないときも意味をもつものとなることを意図している。雨の様々な表情を捉え、建築を通してその魅力を伝えることで、雨と自然の流れにふれ、その恵みを再認識するきっかけとなることを期待する。