 
         
        
          | 
            自傷・他害などで困っていたことと、家族の手による工夫 | 
         
        
         
      
        
          
              
                | ◆自室の壁で頭を打ち付けることで困っていた | 
                 
               
              
                【困っていたこと】 
                   自室の壁や柱などに頭を打ち付ける行為があるため、大ケガをする危険があった。 | 
                 
                
                    
  |  
               
              
                【
                  工 夫 の 内 容 】 
                   次のような工夫をしている家庭があった 
                  @壁材にクッション性のあるグラスウールを使用したケース 
                  A壁材に壊れやすい(やわらかい)石こうボードを使用したケース 
                  B柱にクッションを貼り付けたケース | 
                 
               
              | 
         
       
      
        
          
              
                | ◆階段で家族を後ろからいきなり押すことがあった | 
                 
               
              
                【困っていたこと】 
                   本人は、イライラしたときなどに、階段で家族を後ろからいきなり押すことがあった。 →→家族が、階段下に転落する危険があった。 | 
                 
               
              
                【 工 夫 の 内 容 】 
                   階段に手すりを取り付けた。 | 
                 
               
              | 
         
       
      
        
          
              
                | ◆パニックになりそうになったときの、自己コントロールについて | 
                 
               
              
                【困っていたこと】 
                   日常生活の中で、本人は、時々パニックになることがある。 | 
                 
                
                    
  |  
               
              
                【
                  工 夫 の 内 容 】 
                   パニックになりそうになると、本人は、自らクールダウンのための空間(本人の自室・押し入れ・戸棚の中など)に入って、自分の状態が落ち着くまで一人で過ごす(※パニックにならないようにするための自己コントロール)。 | 
                 
               
              | 
         
       
       
          
           
      
        
            
            ◇西尾 幸一郎(指導教授:水野弘之) 
            ◇〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町 
            ◇E-MAIL nishio26@yahoo.co.jp(西尾宛) |  
            |  
         
        
       
     |