もの壊し・散らかしで困っていたことと、家族の手による工夫 |
替えおきのシャンプーにいたずらするので困っていた
※「HPアンケート」で、ご家族の方からよせられた工夫を紹介します(ほぼ原文通り) |
【困っていたこと】
家も知的障害児がいます。シャンプーなど色々いたずらされ、替え置きなくなることもしばしば。。。 |
【 工夫の内容と効果について 】
物置きを高いところに設置し、そこに入れ玄関並の鍵をつけたところ、それ以来あけません。効果ありました。お勧めいたします。 |
|
◆壁を叩くことがあるので、壁が壊れることがあった |
【困っていたこと】
壁を叩くことがあるので、壁が壊れることがあった。 |
|
【
工 夫 の 内 容 】
@壁材に、通常の2倍の厚さのベニヤ板とプラスターボードを使用し、壁を頑丈にした。
A壁に、腰壁を取り付けた(写真参照)。 |
|
◆引き戸を閉める時の、力加減を適切にできないので、引き戸が壊れてしまった |
【困っていたこと】
本人は、引き戸を閉めるときの微妙な力加減がよくわからないため、引き戸をいつも強い調子で閉める。 →→引き戸がよく壊れる。 |
【 工 夫 の 内 容 】
少々の力では壊れないように、引き戸を丈夫な素材のもの(本木)に取り替えた。 |
※ちなみに、ドアクローザーは、ドアの開閉速度を調整する装置。フィンガーピンチガードは、ドアが閉まるときの衝撃を和らげる用品です。 |
>>ドアクローザーの写真<< |
>>フィンガーピンチガードの写真<< |
|
◆ビデオテープにイタズラするので困っていた |
【困っていたこと】
ビデオラックからビデオテープを取り出し、そのテープで遊んで壊してしまうので、困っていた。 |
|
【
工 夫 の 内 容 】
次のような工夫をしている家庭があった。
@ビデオラックにカーテンをかけて目隠しし、中のビデオテープが見えないようにした。
Aビデオラックの扉にロック(乳幼児用のいたずら防止グッズとして市販されているもの)を取り付けて、本人が開けられないようにした |
|
◆屋内での飛び跳ねなどに関して困っていた |
【困っていたこと】
^本人が家の中を飛び跳ねるため、階段下やリビングの床に穴が空いてしまった。
_本人がテレビの上に載ったときに、テレビ台からテレビと本人が一緒に落ちたことがあった。
`ベッドの上で、飛び跳ねるので、ベッドが壊れた
aよく転ぶので、転んだ拍子に机の角などで頭をぶつけてケガなどしないかと、家族は心配していた。 |
|
【 工 夫 の 内 容 】
^床を補強した(床板を二枚敷きにしたなど)
_テレビをホームラックの中に収めた。
`ベッドと布団の間に、板を敷いてベッドを補強した。
a机の角などにスポンジ(または市販のエッジガード)を貼り付けた。 |
|
◆壁紙や襖の紙をはがしてしまうので困っていた |
【困っていたこと】
壁紙や襖の紙をはがしてしまうので困っていた。 |
【 工 夫 の 内 容 】
次のような工夫をしている家庭があった。
@壁紙を素手ではがしにくい素材のものに取り替えた。
A押入をクローゼットに改造した(襖をなくしてしまった) |
|
◆室内でものを投げるため、電灯が割れる危険があった |
【困っていたこと】
本人は室内でものを投げる(いつもではなく突発的に)。その投げたものが電灯にあたる危険があった |
【 工 夫 の 内 容 】
ものがあたっても電灯が割れないように、電灯にカバーを取り付けた |
|
◇西尾 幸一郎(指導教授:水野弘之)
◇〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町
◇E-MAIL nishio26@yahoo.co.jp(西尾宛) |
|
|