知的障害者を抱える家庭の住まいや住み方の工夫

睡眠・休息などで困っていたことと、家族の手による工夫

  
◆本人が眠ってくれない。3日連続で徹夜をすることもあった
困っていたこと
 
2歳頃から5年ほどの間、本人には睡眠関係の問題があった。3日連続で眠らず、徹夜をすることもあった(生活のリズムが崩れていた)
  →→薬を使用してはと勧められたが、本人がまだ小さいこともあり、副作用が心配だったので薬は使わなかった。


工 夫 の 内 容
ある家庭では次のような工夫をおこなった。
@寝室は寝るときのみ使用し、日中はカギをかけて部屋に入れなくした。
A寝る時間になると、家中の電気を消した。
B寝る時間になると、寝室からださないようにした。
  →→家族は、本人が家族の気をひくために、部屋でおしっこをしたりしても、寝たふりをして放っておいた。そのうち観念したのか、夜に寝るようになった(生活のリズムができた)。
  
→→泣き叫んでどうしようもないときは、寝室で好きなビデオを見せて落ち着かせた。


※上記の他にも、次のようなケースがあった。
^寝室を本人がリラックスできるように工夫をして(癒し系の音楽をかけるなど)、本人が眠りやすいような環境づくりをしている。
_テレビをつけっぱなしにしておき、ずっとテレビを見せておく。そうするといつの間にか眠りについている。

あなたの工夫をおしえてください

◆真夜中に本人がトイレに何度も行く。その音で家族は目が覚めてしまう
困っていたこと
 
真夜中に本人は何度も起き出して、トイレに行く。その音(足音・水を流す音など)で家族は目が覚めてしまう
          <部屋の位置関係:トイレ夫婦室本人の部屋
工 夫 の 内 容
 
夫婦室と本人の部屋を変えた
          <部屋の位置関係:トイレ本人の部屋夫婦室

◆家の中をウロウロと歩き回るので困っていた
困っていたこと
 
本人は、いつも家の中をウロウロと歩き回るので、家族は困っていた。
工 夫 の 内 容
 
本人専用のソファを置いたところ、ウロウロとした後で、ソファに落ち着くようになった(家の中をウロウロとする時間が少なくなった)

  
    

このホームページの作成者
京都府立大学福祉空間計画研究室
◇西尾 幸一郎(指導教授:水野弘之)
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町
E-MAIL nishio26@yahoo.co.jp(西尾宛)

<このHPの画像の出典元>IPA「教育用画像素材集サイト」 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/