Welcome to Erosion Control Engineering Laboratory
NEW!
最近の業績
○藪田 美玖, 深町 加津枝, 三好 岩生, 落合 知帆(2022):大津市近江舞子内湖におけるステークホルダーの関わりと地域住民の価値認識 ランドスケープ研究,15巻 p.48-54
○三好岩生(2019):土砂災害危険地における住民の防災意識と自主防災活動の課題 砂防学会誌,72巻1号 p.12-20
○三好岩生・田住真史(2019):渓畔域における樹木棍系による侵食抑制効果と侵食による樹木の倒伏限界 砂防学会誌,72巻4号 p.29ー34
○三好岩生・村田壮仁(2019):嵐山国有林の景観に配慮した治山事業における山腹緑化工計画 日本緑化工学会誌,42巻4号 p.574ー578
過去の業績一覧
<原著論文>
・自著論文
三好岩生・鈴木雅一(1990):土石流の衝撃力に関する実験的研究,砂防学会誌*,Vol.43,No.2,p.11-19
三好岩生・福嶌義宏(1991):パソコンによる土砂堆積形状計測システムの構築**,砂防学会誌,Vol.44,No.3,p.28-31
三好岩生・坂井佑介・松村和樹(2006):2004年福井豪雨による渓岸崩壊の評価,砂防学会誌,Vol.59,No.2,p.30-36
三好岩生,深町加津枝,大岸万里子,奥敬一(2007):丹後半島山間地の2集落における地形的要因からみた水利用形態と景観形成,ランドスケープ研究,Vol.70,No.5,p.683-688
・共著論文
水山高久・江頭進治・三好岩生(1993):台湾,寿豊渓の土砂流出と砂防計画***,砂防学会誌,Vol.45,No.5,p.17-21
水山高久・江藤進治・三好岩生(1993):台湾,銅門の土石流災害と対策***,砂防学会誌,Vol.45,No.6,p.22-24
中西 宏・水山高久・三好岩生(1997):磐梯山の岩屑流に対するシミュレーションの試み***,砂防学会誌,Vol.48,No.6,p.10-14
山本悟司・石川芳治・三好岩生・水原邦夫(1999):蒲原沢,針原川,八幡平で発生した土石流の土質特性と流動性***,砂防学会誌,Vol.51,No.5,p.28-34
中川 一・角 哲也・三好岩生・高濱淳一郎・里深好文・横森源治(2002):三峰川流域における土砂の生産と流出に関する観測,河川技術論文集,No.8,pp. 91-96
*論文
**研究ノート
***報文
<災害報告>
共著
平松晋也・石川芳治・三好岩生・千葉淳: 1998年9月高知県集中豪雨による土砂災害の実態(速報),砂防学会誌,Vol.51,No.5,p.43-47
海堀正博・石川芳治・牛山素行・久保田哲也・平松晋也・藤田正治・三好岩生・山下祐一(1999):1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報),砂防学会誌,Vol.52,No.3,p.34-43
平松晋也・石川芳治・小山内信智・三好岩生(1999):1999年6月29日徳島県西祖谷山村で発生した土砂災害(速報),砂防学会誌,Vol.52,No.3,p.44-49
<報告>
三好岩生(1997): 山地自然渓流における生態環境としての空間構成,京都府立大学演習林報告,No.41,p.37-50
三好岩生・高原 光・美濃羽 靖(2000):京都府立大学大枝演習林降水量観測-1994年6月~1999年6月-:京都府立大学演習林報告,No.44,p.33~38
<特集>
三好岩生:砂防学の夢を語る(3)-土石流研究の展望-,砂防学会誌,Vol.50,No.6,p.61-64
<学会発表>
~平成8年度~
○三好岩生・藤田英信:間隙流体密度が土石流の流動機構に与える影響について,平成8年度砂防学会研究発表会
大手桂二・水原邦夫・三好岩生・○諸戸順子・有川典宏:兵庫県南部地震による六甲山地の斜面崩壊に関する研究,平成8年度砂防学会研究発表会
~平成9年度~
○三好岩生・石川芳治・田中健二:地震を起因とした土石流の発生条件,平成9年度砂防学会研究発表会
○諸戸順子・三好岩生・石川芳治・水原邦夫・吉田健一:地震動による表層崩壊と土質定数の変化,平成9年度砂防学会研究発表会
○石川芳治・水原邦夫・三好岩生・奥村拓次郎:粒径分布および密度変化を考慮した水系における土砂移動モデル:平成9年度砂防学会研究発表会
~平成10年度~
○三好岩生・伊藤誠記・水原邦夫・石川芳治:崩壊土砂の流動化特性について,平成10年度砂防学会研究発表会
山本悟司・石川芳治・水原邦夫・三好岩生:蒲原沢,針原川,ハ幡平で発生した土石流の土質特性,平成10年度砂防学会研究発表会
~平成11年度~
○三好岩生・岸畑 剛:土石流の流体相密度に関する実験的検討,平成11年度砂防学会研究発表会
~平成12年度~
○三好岩生・文字祐記子:土石流の流体相密度に関する実験的検討(第2報),平成12年度砂防学会研究発表会
~平成13年度~
~平成14年度~
○三好岩生・野間大祐:リング状水路を用いた固液混相流実験,平成14年度砂防学会研究発表会
〇石川芳治・中野陽子・水原邦夫・三好岩生:土石流中の巨礫の衝突によるRC 柱の破壊に関する研究,平成14年度砂防学会研究発表会
石川芳治・水原邦夫・三好岩生・〇杉江友介:地震による急勾配斜面の崩壊機構と引張強度試験,平成14年度砂防学会研究発表会
〇朝田瑞樹・石川芳治・水原邦夫・三好岩生:間伐材の腐朽に伴う強度変化と強度調査法,平成14年度砂防学会研究発表会
○川田 学・三好岩生:生態系保全を目的とした渓流環境情報システムについて,平成14年度砂防学会研究発表会
~平成15年度~
○三好岩生・野間大祐:固液混相流の乱れに伴う応力の評価,平成15年度砂防学会研究発表会
○石川芳治・高坂直樹・水原邦夫・三好岩生:土石流中の巨礫の衝突による木材の破壊に関する実験,平成15年度砂防学会研究発表会
~平成16年度~
○三好岩生,小倉久美,今井正憲,石川芳治:砂防・治山堰堤堆砂地における植生変化について,平成16年度砂防学会研究発表会
○高奥信也・内田 恵・三好岩生:LCAを用いた木製構造物の環境影響評価,平成16年度砂防学会研究発表会
○石川芳治・中村浩之・白木克繁・三好岩生:六甲山系内の堰堤堆砂地における植生被覆面積の変化,平成16年度砂防学会研究発表会
~平成17年度~
○三好岩生・坂井佑介:GISを用いた山地流域における崩壊発生斜面の抽出,平成17年度砂防学会研究発表会
○坂井佑介・松村和樹・三好岩生:福井豪雨災害における渓岸崩壊の評価,平成17年度砂防学会研究発表会
○木佐洋志・三好岩生・野田 崇:細粒土砂を含む土石流の流体相密度形成機構,平成17年度砂防学会研究発表会
○西 陽太郎・三好岩生・坂井佑介:林相の違いに着目した山地流域からの土砂生産量調査,平成17年度砂防学会研究発表会
○片山哲雄・関西浩二・田井丈士・三好岩生:京都府大手川における平成16年台風23号による土砂移動実態,平成17年度砂防学会研究発表会
~平成18年度~
○三好岩生・松村和樹・小林理恵・長井隆幸:結晶片岩地帯における崩壊斜面の地形特性解析,平成18年度砂防学会研究発表会
○三好岩生・深町加津枝・大岸万里子・奥敬一:世屋川流域における地形的要因との対応でみた水利用の変遷,日本景観生態学会 第16回大会
○山口美和・三好岩生:山地渓流における渓岸堆積土砂の侵食特性,平成18年度砂防学会研究発表会
○石川芳治・厚井高志・三好岩生:六甲山系内の堰堤堆砂地における森林面積率の変化,平成18年度砂防学会研究発表会
○深町加津枝・奥敬一・三好岩生・堀内美緒:丹後半島山間部における里山林の種組成および多様性,日本景観生態学会 第16回大会
○彦田祥子・三好岩生・深町加津枝:世屋川流域における過去30年間の景観変化,日本景観生態学会 第16回大会
~平成19年度~
○石川芳治・白木克繁・厚井高志・三好岩生:六甲山系内の堰堤堆砂地における植生の経年変化,平成19年度砂防学会研究発表会
教員紹介へ戻る
京都府立大学HPへ
生命環境学部トップへ
生命環境科学研究科トップへ
森林科学科トップへ