京都府立大学 森林計画学研究室

ホーム  研究内容  研究室  業績一覧  アクセス  リンク

2024年度 研究室のメンバー


教授 * 長島 啓子
テーマ:
「森林情報整備のための新技術の利用に関する研究」
「立地環境に基づく森林の評価と管理方針に関する研究」
「広葉樹林化技術に関する研究」
「樹木の成長パターンと強度の関係に関する研究」
「人工林の具体的な施業のあり方に関する研究」

准教授 * 中田 康隆(個人ホームページ)
テーマ:
「流域スケール(山地〜海岸)の生態系や森林の管理・計画に関する研究」
「大規模攪乱後の植生回復(草本〜森林)の評価・計画に関する研究」
「ドローンやレーザ計測技術を用いた地形・植生計測に関する研究」

学術研究員 * 塩田 廣美
テーマ:「航空レーザースキャナー技術を利用した資源解析と総合森林管理計画への利用可能性の研究」

大学院博士後期課程 * 原田 喜一
テーマ:「強度に基づく原木流通システムの構築」

大学院博士後期課程 * 古川 修平
テーマ:「」

大学院博士前期課程 * 上岡 洸太
修論テーマ:「立地環境に基づく地位指数推定手法の比較検証」
卒論テーマ:「大野演習林長期施業試験地に基づく樹高成長と立地環境の関係および最適メッシュサイズの検討」

大学院博士前期課程 * 福井 喜一
修論テーマ:「LiDARを用いた小流域における林床の光環境の評価」
卒論テーマ:「シカ食害下のナラ枯れ被害林分における施業方法の違いが更新に与える影響」

大学院博士前期課程 * 北野 陽大
修論テーマ:「森林構造指標を考慮した流域の森林評価及び管理方針の提案(仮)」
卒論テーマ:「航空レーザ測量データによる森林構造指標を考慮した林相分類手法の検討」

学部生 * 中谷 清人
テーマ:「航空機レーザ測量データに基づく森林構造とクワガタ相を指標とした森林評価に関する研究」

学部生 * 杉村 翼
テーマ:「立木・原木・製材の過程における年輪と強度特性の関係」

学部生 * 中村 純大
テーマ:「北海道胆振東部地震で発生した表層崩壊斜面における初期の植物群落の成立に影響する環境要因の把握」

学部生 * 細川 知暉
テーマ:「京都府久美浜砂丘において発生した林野火災の被害強度推定と植生回復状況の把握」

学部生 * 山中 柚季
テーマ:「京都府久美浜砂丘におけるハイネズ群落の立地条件の解明」

森林計画学研究室ブログへ

   活動の記録が盛りだくさん!
   研究室の様子がわかるよ!