メンバー
スタッフ
役職 |
名前 |
E-mail |
教授 |
勝山 正則 |
katsu |
学生
過去のメンバー
卒業年 |
氏名 |
研究テーマ |
2023 |
島田 康平 |
森林流域における50年間の土砂流出量変動と近年の増加要因の推定 |
2023 |
田中 未凉 |
溶出実験による風化花崗岩山地の地下水・渓流水のシリカ濃度形成機構の検討 |
2023 |
峰重 乃々佳 |
熱赤外画像により特定された河道沿いの湧水分布と渓流水量水質変動の関係性 |
2022 |
浅野 陽平 |
塩化物イオン収支法と降雨流出モデルを用いた隣接小流域間の深部浸透過程の解明 |
2022 |
新長 千聖 |
付加体堆積岩山地におけるストロンチウム安定同位体比を用いた基岩内地下水の動態把握 |
2022 |
鶴田 みずほ |
酸素・水素安定同位体比を用いた近畿地方の降水の水蒸気輸送と降水過程 |
2022 |
山内 瑠衣 |
日本各地の水収支要素の長期傾向が地下水酸素同位体比変動に与える影響の地域間比較 |
2021 |
髙橋 悠太朗 |
抽出方法の違いによる窒素安定同位体比を用いた土壌中脱窒進行程度の比較 |
2021 |
滝澤 遼 |
花崗岩山地におけるストロンチウム安定同位体比を用いた基岩内地下水動態と渓流水形成への影響 |
2021 |
中野 晴太 |
森林土壌の孔隙構造の違いが抽出水の水素・酸素安定同位体比に及ぼす影響 |
2021 |
柴田 夏希 |
森林流域における渓流水高頻度電気伝導度データの分解によるイオン動態比較 |