2008年度(研究室最初の1年)の様子です。
Photo Album
星山さんの書き初め
誕生会(ありがとう!)
藤本先生、高瀬先生来室
4月:実験台とドラフトが搬入されました。アングル組み、窒素の配管、乾燥機や冷蔵庫の搬入など、全員で力を合わせて実験室を作り上げました。当講座の石田先生には大変お世話になりました。何とか1ヶ月で実験をスタートできる環境が整いました。
5月:いよいよ有機合成をスタートさせました。NMR測定のライセンスも取得。ハードな実験が続きましたが、週1回の報告書提出もきっちりこなせる様になりました。
奈良女大 高島先生来室
8月:叶野氏、木下氏が見事大学院に合格(その後の飲み会の様子、椿先生グループと)
9月:沼田准教授の同期の先生方が研究室を訪問してくれました。
甲南大学 甲元先生来室
名工大 水野先生来室
富山大学 藤本先生来室
10月:難しい合成を短期間で習得しました。標的分子を見事に合成!!次はUV,蛍光測定
1月:
26日大掃除
6月:立命館大で開催された国際学会(SNCPP)に沼田准教授とB4木下氏が参加しました。
集合写真
12月:第1回先端科学シンポジウム京都で叶野氏、木下氏がポスター発表を行いました。
大掃除の一コマ(熊谷氏)、流しもピカピカに
11月:3年生の星山さんが研究室に仮配属となり、メンバーが1人増えました。
研究室の雰囲気も一段と明るくなりました。