京都府立大学 土壌化学/生命分析化学研究室 メンバー (2016年度)


学年 名前
研究テーマ 座右の銘 ひとこと 試薬に
例えると……

(HP係の直感)

矢内 純太 教授

土壌肥沃度の評価・管理と
地球環境の保全
一日一善
土壌を守ることは
地球を守ること
超純水

中尾 淳 准教授

土壌の生成・発達に伴う
機能発現パターンの解明
他山の石
土の中の数ミクロンの世界から
(ビー玉模型)
硫酸
D2

小笠原 翔

福島県の土壌とは?
小笠原の6割はコーヒーで
できています。
DCB抽出液
M2

宇野 詩織

阿蘇火山灰累層に含まれる
微細雲母の起源と
Cs吸着特性に関する研究
てきとう
ほどほど

電車って良いですよね
炭酸水素ナトリウム
M2

 北川 由佳

非交換態カリウム ノーコメント
犬にだきつきたい
液体窒素
M1

 寺島 真惟

アメリカ留学中 なんとかなる!
ペットボトルの底でカップを
作って、お鍋で
ご飯を炊きました@US
アセトン
M1 伊藤 遼
土壌試料の地理的な起源の推定 悲観論で備え、
楽観論で行動せよ

ギターを弾く手は
実験する手に変わりました
BTB溶液
M1 片岡 純佳
東アジアにおける
蛇紋岩土壌についての研究
一意専心
全力で女子っぽいことをしようとした結果
過塩素酸
M1 松山 由樹 異なる環境下での
埋設Cs固定黒雲母の変化と
その機構
自由奔放
食べることが大好きです。
写真は私の大好きな
絶品おでん。
エタノール
M1 富田 真悠 蛇紋岩土壌、放射性Cs 為せば成る。
為さねば成らぬ何事も。

そう。これが世界遺産兼
天然記念物である春日山原始林の土壌です。
フッ化ナトリウム
B4 太田 帆乃夏 異なる母材から生成した
土壌におけるCsの存在形態
及び挙動の解明
人生笑って生きよう
最近かまってくれへん...(寂)
0.1M硝酸
B4 北山 陸央 エイジングによるTF値への影響 三風五雨
ガオーー
酢酸アンモニウム
B4 田中 ポール(佑樹) 風成塵がもつ放射性Cs吸着能 当たって砕けろ
腕が細い
フェノールフタレイン
B4 野口 夏海 沖縄県のサトウキビ栽培畑土壌における可給態ケイ素の
評価法の検討
とりあえず反抗する
わたしです!
濃硫酸
B4 廣瀬 美奈 タイの水田土壌における
過去50年間の肥沃度変遷と
稲作生産力の再評価
人生なんとかなる
タイで出会った子ネコです。
めっちゃ癒されます♡
液体窒素
B3 伊藤 咲笑 沖縄県のサトウキビと土壌の
間でのケイ素の関係について
どうせ死ぬまでの
暇つぶし

Cats save the world.
濃塩酸
B3 黒川 耕平 福島県双葉郡富岡町の
農業復興に向けた
汚染土壌のリスク評価
自分の行動に
責任を持つ

三味線系竹ぱぁん男子
PAN
B3 西井 友里恵 土壌の可給態N・P・Kの放出に
及ぼす有機酸の影響
―Cとのトレードオフ―
努力は必ず報われる
かわよい♡
グルコース
B3 正井 蕗子 フィリピンの水田土壌における
過去50年間の肥沃度変遷と
稲作生産力の再評価
休息は確保すべし
私も眠い…。
炭酸水素ナトリウム
B3 村下 七海 京都北山における
シカ食害にともなう
森林土壌劣化の実態把握
ピンチはチャンス
林科寄りの分子生。
メチルオレンジ

2015年度のメンバー

2014年度のメンバー

2013年度のメンバー

2012年度のメンバー


2011年度のメンバー

2010年度のメンバー

2009年度のメンバー


2008年度のメンバー

2007年度のメンバー