京都府立大学 環境心理行動学(建築環境工学)研究室

HOMEへ

メディア関連

  • 1.
    京都新聞記事 2001.3.30,「熱のデザイン」考えた家づくりを,インタビュー記事
  • 2.
    毎日TV「みかさつかさ」 2001.7.28,町家の環境に関するインタビュー
  • 3.
    京都新聞記事 2002.9.10,提言「住宅の温暖化対策を」,原稿執筆
  • 4.
    京都新聞記事 2003.7.11,特集記事 「広がるエコ住宅」でコメント紹介
  • 5.
    京都新聞記事 2003.8.27,夕刊,「消えゆく夕涼み 打ち水効果なし」,建築学会発表論文内容の紹介記事
  • 6.
    朝日新聞記事 2004.7.22,社会面 「打ち水 温故知新」打ち水調査研究に関するコメント紹介
  • 7.
    朝日新聞記事 2004.7.18,科学面 「エアコン快適に使おう」視覚聴覚要因を利用した温熱的不快さの緩和効果に関する実験結果の紹介
  • 8.
    朝日新聞記事 2004.7.27,生活面 04夏模様「涼を呼ぶ知恵現代風に」打ち水調査研究に関するコメント
  • 9.
    わっと 2005.1.1 619号,p.4,風の動きを感じる住空間 風の道を配慮した健康住宅,インタビュー記事
  • 10.
    関西版 住宅情報,2005.11.16,本当に気持ちいい「ロハスな家」の選び方,高断熱,高気密だけじゃなく,通風の心地よさにも目を向けて,インタビュー記事
  • 11.
    チルチンびと34号,「解題 通り庭,吹き抜け,庭。夏を旨とした京町家のつくり,再発見」,原稿執筆
  • 12.
    日刊工業新聞記事 2006.4.28,「ひとにやさしい住まいのつくり方」,原稿執筆
  • 13.
    関西TV「スーパーニュースアンカー」,2006.8.11,色彩によって涼しく感じる実験風景の紹介と専門家としてのコメント
  • 14.
    理学療法 24(1),2007.1,特集「姿勢」大和義昭,藏澄美仁,松原斎樹:温熱環境と姿勢,20-29
  • 15.
    サンキュ! 2006年8月号,「昔ながらの「風鈴」の音を聞くと涼しく感じるって本当?」 データの出所紹介
  • 16.
    日経ヘルス 2007年9月号,「週末「和ライフ」のすすめ」 体にやさしい涼のとりかた,エビデンスデータの紹介とコメントの紹介
  • 17.
    京都新聞記事 2008.1.23,特集記事まるごと応援くらし塾 「熱の逃げ」断ち省エネ暖房,インタビュー記事
  • 18.
    京都新聞記事 2008.8.16夕刊,「昔の知恵 環境配慮で注目も すだれ,打ち水,京で消えゆく」,指導院生(宮田希氏)の研究成果の紹介記事
  • 19.
    京都新聞 2008.8.28(洛西版) 「空調導入の効果調査へ」 研究活動の紹介記事
  • 20.
    京都新聞記事 2009.7.15 (洛西版) 「グリーンカーテン、涼の効果学ぶ  長岡第九小 出前講座で温度計測」 研究活動の紹介記事
  • 21.
    朝日新聞記事 2009.7.18夕刊(東京版) 「Say! Yes! No! 小中学校にエアコンは必要?」 専門家としてのコメント
  • 22.
    読売新聞 2010.9.6 (東京版)「教室汗だく」 専門家としてのコメント
  • 23.
    朝日新聞 2010.10.8    広告特集 マンション生活と「環境共生」1 インタビュー記事
  • 24.
    朝日新聞 2010.10.15夕刊 広告特集 マンション生活と「環境共生」2 インタビュー記事
  • 25.
    朝日新聞 2011.06.17夕刊 広告特集 節電による暑さをどうしのぐ? インタビュー記事
  • 26.
    朝日新聞 2011.06.09 ボンマルシェ 「夏を乗り切る10の知恵 その4 音」 コメントの紹介
  • 27.
    京都新聞 2011.07.03 28.5度で授業改善効果 研究活動の紹介
  • 28.
    朝日新聞 2011.07.28 エアコン教室やる気アップ 研究活動とコメントの紹介
  • 29.
    京都新聞 2012.06.10 夏の京町家に涼学ぶ 講演内容の紹介
  • 30.
    朝日新聞 2012.06.24(東京版)  「教室冷房あり?なし?」 研究内容とコメントの紹介
  • 31.
    読売新聞 2012.07.17 夏便り  専門家としてのコメントの紹介
  • 32.
    京都新聞 2012.08.15夕刊  現代のことば 「エアコンと人間の感性」原稿執筆
  • 33.
    京都新聞 2012.10.10夕刊  現代のことば 「住まいの省エネと地域の文化」原稿執筆
  • 34.
    京都新聞 2012.12.05夕刊  現代のことば 「住まいのゆくえ」原稿執筆
  • 35.
    京都新聞 2013.02.12夕刊  現代のことば 「学生マンション」原稿執筆
  • 36.
    京都新聞 2013.04.11夕刊  現代のことば 「学生祭典とエコ」原稿執筆