地域貢献・国際交流
国際交流
森林科学科は、国際交流にも積極的に取り組み、世界各地の大学と研究者・学生の相互交流を行っています。特に本研究科が締結している2つの国際交流協定校(カナダ・ラヴァル大学、オーストリア・ウィーン農科大学)とは、森林科学科が中心となって活発な交流を行っている。これらの国際交流を通して、学生は自然にグローバルな視野と、国際的な感覚を身につけることができます。
- 「ラヴァル大学との交流実績~5年間の交流と実績」の記事はこちら
- ラヴァル大学の一行が2015年5月に来学されました。報告はこちら
- カナダへの訪問研修が2015年9月に開催されました!
参加学生の報告(4名)はこちら→ 1|2|3|4 - 平成27年度カナダ研修・調査報告会が開催されました(2015年12月17日)。
記事はこちら - 京都市の「京(みやこ)グローバル大学」促進事業の一環として,大学院生を対象としたカナダ,ラヴァル大学との交換留学プログラムの設立が予定されています。平成30年度からプログラムを実施し,年数名の森林科学専攻の大学院生がラヴァル大学にて半年間の留学が可能になる予定です。プログラムを通して,国際的な視点から林業・林産業の発展に寄与する人材育成の更なる推進を目指します。(2017年1月6日)。
採択の記事はこちら - 京都府立大学・ラヴァル大学交流セミナーが開催されました(2017年2月16日)。
記事はこちら - 京都府立大学と中国南京林業大学が学術交流協定を締結しました(2017年11月16日)。
記事はこちら - 森林科学科の大学院生2名が12月~3月,1月~4月ラヴァル大学に留学にいきました(2019年9月26日)。 NEW
記事はこちら

ウィーン農科大学留学生とのゼミ

ラヴァル大学との協定

ラヴァル大学ル・プレスト教授

ラヴァル大学一行が来学

英語での合同セミナー

カナダへの訪問研修

京都市との認定式の様子

植物園を案内

中国 南京林業大学との調印式